退職代行リーガルジャパン

退職代行リーガルジャパンは、過去100%退職に成功の実績で注目されています。
労働組合運営運営かつ弁護士監修の強みを活かした法にのっとったサービス内容が魅力です。
今回は、そんな退職代行リーガルジャパンの特徴や料金、口コミ、他社との違いまで詳しく解説します。
料金 | 2万5,000円(税込) |
---|---|
支払い方法 | クレジットカード / モバイル決済 / 銀行振込 |
対応時間 | 24時間 |
無料相談 | あり |
相談方法 | LINE |
返金保証 | あり |
運営会社 | 日本労働産業ユニオン 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15宮益坂ビルディング609 |
退職代行リーガルジャパンの利用料金
代行費用 | 2万5,000円(税込) |
---|---|
労働組合費 | 2,000円 |
支払い方法 | クレジットカード / モバイル決済 / 銀行振込 |
退職代行リーガルジャパンの利用料金は、代行料金2万5,000円(税込)+労働組合費2,000円のみで依頼可能です。
料金に関しては事前に明確に示されており、追加料金が発生することはありません。
退職に関する相談は無料なので、退職に関する不安や疑問点を気軽に解消することができるでしょう。
料金の中には24時間対応のLINE相談サポートや有給消化の交渉、必要書類の受け取りと退職届の作成のサポートや退職後の転職サポートまで含まれています。
弁護士監修の退職代行サービスはほかにもありますが、サポート内容による追加料金がいらない良心的な価格設定は退職代行リーガルジャパンならではの強みです。
支払い方法にはクレジットカード払いやモバイル決済も含まれており、手持ちに現金がなくても安心して利用できます。
さらに、万が一退職できなかった場合は全額返金の保証つきです。
過去100%退職に成功しているからこそ、自信を持って提供しているサービスです。
退職代行リーガルジャパンの特徴
退職代行リーガルジャパンを利用するメリットを解説します。
労働組合が運営+弁護士監修の安定サポート
退職代行リーガルジャパンは過去100%退職に成功の実績があり、会社や上司からのストレスや過労、ハラスメントで悩む人の退職サポートをしています。
労働組合が運営しており弁護士監修の強みを活かして、法律的なトラブルや問題を回避。
退職に関して会社が不当な要求をしてきた場合でも、法的に適切に対処できます。
例えば有給の消化や、給与や退職金の未払いに関するトラブル対応などに対応可能です。
有給休暇の取得は労働基準法で規定された労働者の権利であり、給与未払いは会社の違法行為となります。
知識が少ない新卒の方でも、会社の上司に言いくるめられてしまうことなく、安心して利用することができるでしょう。
「明日からもう出勤したくない」そんな気持ちを無視せずに、最短即日退職を円満かつスムーズにサポートしてくれる退職代行サービスです。
即日退職を叶える24時間対応
24時間365日いつでもLINEで無料相談を受け付けており、今すぐに会社を辞めたい人も歓迎しています。
会社でおきるトラブルのほとんどが人間関係と言われており、2度と会社の人と関わりたくないと思うほど追い詰められてしまっている方もいるでしょう。
退職代行リーガルジャパンで依頼した後は、会社へ連絡する必要はありません。
また、書類などによる手続きに関しては全て郵送対応で、会社からの借り物も一緒に送ることができます。
会社へ連絡する際には依頼者本人に連絡が行かないよう手配してもらえるので安心です。
失業保険や転職支援などのサポートも充実
退職代行リーガルジャパンは退職手続きだけでなく、退職後のトラブルや転職支援などのサポートも充実しています。
アフターフォローがしっかりしているので、今後の不安も少なく安心して退職手続きを進めることができるでしょう。
例えば、退職後に会社から連絡が来たり、もらえるはずの給与や退職金がもらえないといったトラブルにも対応可能です。
さらに退職完了後の転職支援や、最大200万円受け取れる失業保険も紹介してもらえるので、知識がなくても損することなく新たな一歩を踏み出せるでしょう。
退職代行リーガルジャパンのデメリット
退職代行リーガルジャパンには良い点がたくさんありましたが、気になる点もあります。
以下に当てはまる人は、別のサービスの利用を検討するのが良いでしょう。
退職条件の交渉やアフターフォローが限定的
リーガルジャパンは労働組合が運営しており、弁護士法第72条に基づき法律事務の取り扱いが制限されています。
そのため、損害賠償や名誉毀損などの訴訟や裁判手続きには対応していません。
弁護士法人が直接交渉するわけではないため、複雑な退職条件の交渉や法的なアフターフォローに関して専門的な対応が難しいのです。
今後、会社と法的に揉めそうな人は、弁護士法人が運営する退職代行サービスの利用を検討しましょう。
設立期間が短い
リーガルジャパンは2023年にサービスを開始した退職代行です。
運営歴が短く、累積した実績が少ないため不安に思うからもいるでしょう。
しかし、そもそも退職代行というサービスが最近注目されたもので、業界全体で見れば特別に歴史が浅いわけではありません。
退職代行リーガルジャパン利用の流れ
- 公式サイトから「公式LINEの友達登録」
- トークルームにて相談
- 入金手続き
- 退職日や連絡日時のすり合わせなどのヒアリング
- 最短当日にトリケシから勤務先へ退職の連絡
- 退職届や貸与物を郵送
- 退職完了
退職代行リーガルジャパンは、正社員もパート職種問わず公式LINEで無料相談可能です。
24時間体制で退職サポートをおこなっているサービスで、心の限界が来てしまう前に動くことができます。
最短で即日退職もできるので、「明日からもう会社に行きたくない・・・」という方におすすめです。
実際の利用者の口コミ・評判
まとめ|退職代行リーガルジャパンはこんな人におすすめ!
以下のような方に、退職代行リーガルジャパンは特におすすめです。
- 急に退職を決めた人
- 新卒で退職意思を言いにくい人
- 退職手続きについて詳しくない人
- 専門家のサポートを受けたい人
- 転職まで考えている人
人間関係や労働環境など仕事に関する悩みは尽きないものです。
リーガルジャパンの退職代行サービスは、退職手続きや交渉によるストレスを軽減し、スムーズに新しいキャリアを始めるためのサポートをしてくれます。
弁護士監修や労働組合の運営という強みを活かして、法的な問題からも守られるため、安心して依頼でき流でしょう。
もし退職に関する悩みを抱えているなら、無料相談を利用して、第一歩を踏み出してみましょう。