検索アイコン

シニア犬向けドッグフードおすすめランキング!気になるカロリーや原材料も徹底比較

pr

シニア犬向けドッグフードランキング BEST3

  • モグワン

    モグワン

    4.8

    おすすめポイント
    動物性タンパク質50%以上のグレインフリードッグフード
  • ミシュワン

    ミシュワン

    4.5

    おすすめポイント
    主原料100%国産で添加物不使用!
  • UMAKA -美味華- (うまか)

    うまか

    4.0

    おすすめポイント
    九州産華味鳥100%使用の国産ドッグフード!

シニア犬向けドッグフードおすすめランキングBEST5

ワンちゃんは、シニア期に突入すると食欲や運動量の低下や皮膚のかゆみ、毛並みの悪さなどの不調を感じるようになります。

人間とは違って不調をきちんと伝えられないため、見過ごしてしまうこともあるでしょう。わんちゃんの健康にはバランスの良い食生活が欠かせません。

そこで今回はシニア犬向けのおすすめドッグフード5品厳選してご紹介します。

おすすめポイントも紹介しているので、何を基準に選んだらいいか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

モグワン
モグワン
ミシュワン
ミシュワン
UMAKA -美味華- (うまか)
うまか
ペロリコドッグフードライト
ペロリコドッグフードライト
安心犬活
安心犬活
価格5,456円(税込)4,950円(税込)5,478円 (税込)
定期コース:初回1,980円 (税込)/2回目以降4,930円 (税込)
5,038円(税込)3,795円(税込)
内容量1.8kg1kg1.5kg1.8kg800g
タイプドライフードドライフードドライフードドライフードドライフード
原産国イギリス日本日本オランダ日本
カロリー(100gあたり)363kcal352kcal350kcal326.9kcal360kcal
対象年齢全年齢全年齢全年齢全年齢全年齢
原材料チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、甜菜繊維、卵黄粉末、マグロ、黒米、赤米、コラーゲンペプチド、イヌリン、発酵調味液、ナタマメ、昆布、玄米麹、はと麦、あわ、きび、ひえ、フラクトオリゴ糖、大根葉、ごぼう、にんじん、すっぽん粉末、緑イ貝、乳酸菌、DHA含有精製魚油粉末、キャベツ、セレン酵母、ブロッコリー、かぼちゃ、むらさきいも、あかもく、わかめ、しいたけ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、アミノ酸類(L-ロイシン、L-イソロイシン、L-バリン、タウリン)、ミネラル類(貝殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)肉類28.6%(チキン生肉15.0%、乾燥ダック8.6%、チキンタンパク5.0%)、サツマイモ、豆類(エンドウ豆、ひきわりエンドウ豆)、乾燥白身魚8.6%、リグノセルロース、油脂類(サーモンオイル、チキンオイル、ココナッツオイル)、亜麻仁、ビーツ繊維、チコリ、マンナンオリゴ糖・βグルカン、オオバコパウダー、ビール酵母、リンゴ、ニンジン、ブロッコリー、ホウレンソウ、トマト、クランベリー、ブルーベリー、グルコサミン、コンドロイチン、昆布、褐藻、白樺、カレンデュラ、緑茶、ショウガ、カモミール、ユッカ、ローズマリーエキス、ウコンエキス、柑橘エキス、クローブオイル、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、アミノ酸類(DL-メチオニン、L-リジン、L-カルニチン)、ビタミン類(E、A、D3)
生肉(牛、鶏、馬、魚肉、豚レバー)、穀物(大麦全粒粉、玄米粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか)、魚粉、ヤシ粉末、いも類(サツマイモ、ジャガイモ)、煎りゴマ、ひまわり油、乳清タンパク、海藻粉末、卵殻カルシウム、脱脂粉乳、クランベリー、フラクトオリゴ糖、乳酸菌群
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
動物性タンパク質50%以上で着色料・香料不使用のグレインフリードッグフード!

モグワン

4.8

モグワン

おすすめポイント
  • 厳選した野菜とフルーツを使用
  • 動物性タンパク源とオメガ3脂肪酸がとれる
  • グレインフリーで消化しやすい
  • 着色料と香料を使わない自然派のドッグフード
  • 通販限定で最大20%OFFに

価格5,456円(税込)
内容量1.8kg
タイプドライフード
原産国イギリス
カロリー363kcal
対象年齢全年齢
原材料チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
モグワンを今すぐチェック!公式サイトはこちら

モグワンは、累計販売数450万個を突破した人気のドッグフードです。「理想の食いつきのよさ」を軸に開発されており、栄養価の高さも魅力となっています。

わんちゃんの体に優しいグレインフリー

モグワンは穀物を使わないグレインフリーのドッグフードです。
消化しにくい穀物の代わりにサツマイモやえんどう豆を使用し、わんちゃんの体に優しく作られています。お肉とのバランスを考えて厳選した野菜やフルーツをブレンドした、ワンちゃんも飼い主も安心できるドッグフードです。

こだわりの原材料で栄養バランスばっちり

モグワンは、ヒューマングレードの食品工場で仕入れた肉や魚を使用しています。
高品質な放し飼いチキン生肉と生サーモンを使うことで動物的タンパク源は50%以上。
さらに海藻やフルーツ、野菜をブレンドすることで健康維持効果のあるオメガ3脂肪酸、ポリフェノールも効率よくとれます。

着色料・香料不使用で安心

モグワンには体に悪い着色料や香料は使っていません。
チキンやサーモンの香りは食欲をそそり、わんちゃんの食いつきも良くなるでしょう。
ユーザーアンケートでは、97%(2021年8月〜9月株式会社レティシアン調べ)の人が「愛犬の健康に役立ちそう」という称賛の声が上がっています。

子犬からシニア犬まで食べられるドッグフード

モグワンは、子犬からシニア犬まで食べられる全年齢対象のドッグフードです。
また、ペット栄養管理士をはじめとするプロに相談もできます。年齢別に目安の給与量も定められており、初めてのペットでも安心して与えられるでしょう。

定期コースの利用で最大20%オフ

モグワンでは便利な定期コースが用意されています。
周期や個数は自由に選ぶことができ、5個以上のまとめ買いで20%オフに。1万円以上の購入なら送料代引手数料はかかりません。
解約も再開もいつでもできるため気軽に試せるでしょう。

モグワンを今すぐチェック!公式サイトはこちら
主原料100%国産で添加物一切不使用!シニア犬の栄養を考えた安心安全なドッグフード

ミシュワン

4.8

ミシュワン

おすすめポイント
  • 獣医師と栄養管理士の共同開発
  • わんちゃんの食欲をそそるかつお出汁風味
  • シニア犬に配慮した栄養バランス
  • 添加物使わない国内専門工場生産品
  • お届け便利用で20%オフ

価格4,950円(税込)
内容量1kg
タイプドライフード
原産国日本
カロリー352kcal
対象年齢全年齢
原材料肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、甜菜繊維、卵黄粉末、マグロ、黒米、赤米、コラーゲンペプチド、イヌリン、発酵調味液、ナタマメ、昆布、玄米麹、はと麦、あわ、きび、ひえ、フラクトオリゴ糖、大根葉、ごぼう、にんじん、すっぽん粉末、緑イ貝、乳酸菌、DHA含有精製魚油粉末、キャベツ、セレン酵母、ブロッコリー、かぼちゃ、むらさきいも、あかもく、わかめ、しいたけ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、アミノ酸類(L-ロイシン、L-イソロイシン、L-バリン、タウリン)、ミネラル類(貝殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
ミシュワンを今すぐチェック!公式サイトはこちら

ミシュワンは、獣医師と栄養管理士が共同開発した栄養素の高いドッグフードです。代謝の悪くなるシニア期のわんちゃんのことを考えて作られており、101人の獣医師から評価をされています。

獣医師と栄養管理士の共同開発ドッグフード

ミシュワンは、獣医師と栄養管理士が共同開発したシニア犬用のプレミアムフードです。
シニア犬の筋肉や骨、目元、免疫力の健康を維持するために必要な栄養素を詰め込んでつくられています。
美味しさや食べやすさにもこだわって作られており、ドッグフードの食いつきが悪くなったと感じた時にもおすすめです。

カツオ出汁の風味で食欲増進

シニア犬になって嗅覚が弱くなってしまっても美味しい香りを感じられるように、カツオのお出汁風味を強化。
ワンちゃんにとって美味しそうと感じる香りを引き立てることで、食欲増進を目指します。

合成保存料・合成着色料を使わないから安心

ミシュワンには合成保存料や着色料が使われていません。
健康を維持する緑イ貝や紫芋、椎茸などに加えて、ナタマメやスッポンといったシニア犬に必要な栄養素も取り入れながら、国内専門工場で生産されています。
さらに、約1兆2000億個の乳酸菌を配合。人間の食品と同じレベルの安全性を保って作られています。

歯の弱い子でも食べやすい形状

2mmの薄さと口からこぼれにくい形状に作られたミシュワンは、シニア期に入って歯が弱くなった子でも食べやすくなっています。
栄養素だけでない食べやすさへのこだわりもミシュワンならではの魅力です。

回数縛りなしのお得な定期コース

ミシュワンのお得な定期コースには回数の縛りがありません。
次回の配達までに連絡すればいつでも休止や解約をすることができます。
さらに、初回購入限定で20%割引も使えるので、より気軽に試せるでしょう。

ミシュワンを今すぐチェック!公式サイトはこちら
全犬種オールステージに対応した九州産華味鳥100%使用の国産ドッグフード

うまか(UMAKA)

4.8

UMAKA -美味華- (うまか)

おすすめポイント
  • 安心安全にこだわった3つのフリー
  • 22種の国産素材を使用
  • 低脂質・高タンパクで栄養バランスが良い
  • 全犬種オールステージ対応
  • 初回限定特別割引クーポンで63%オフ

価格5,478円(税込)
内容量1.5kg
タイプドライフード
原産国日本
カロリー350kcal
対象年齢全年齢
原材料鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
うまか(UMAKA)を今すぐチェック!公式サイトはこちら

うまか(UMAKA)は、全犬種オールステージに対応した国産のドッグフードです。国産の主原料に加え、シニア犬に必要な穀物を厳選して配合しています。

原材料は人間が食べられる国産素材

うまか(UMAKA)の原材料は人間が食べられるものだけ。
うまみを凝縮した九州産の華味鳥を中心に国産素材にこだわって作られています。穀物もバランスよく配合されており、愛犬の心臓病が心配な人にもおすすめです。
AAFCO(全米飼料検査官協会)の総合栄養食基準をクリアした、高タンパクで低脂質なドッグフードです。

足腰とお腹の調子を整える栄養素を配合

うまかはシニア犬になると衰える体の機能に必要な栄養素を摂ることができます。
ビフィズス菌とオリゴ糖を配合してお腹の調子をサポート。グルコサミンやコンドロイチンで健康な足腰を守ります。

着色料・小麦グルテン・オイルコーティングなし

うまかはわんちゃんの健康を守るために、安心安全にこだわるドッグフードです。
着色料と小麦グルテンは使っておらず、オイルコーティングもなし。素材そのままの味を大切にしており、内臓に負担をかけないつくりになっています。

水たき料亭「博多華味鳥」のトリゼングループで作ったドッグフード

うまかを提供しているのは、水たき料亭「博多華味鳥」を運営するトリゼングループです。
栄養バランスだけでなく、ワンちゃんがおいしく食べられるように料亭の味はそのまま活かしています。
天然素材にこだわったかつおの良い香りが特徴です。

初回限定63%オフ

定期便をご利用の方は、初回限定で63%オフクーポンが使えます。
2回目以降も最大20%オフで利用できるので、安くうまかを買いたい人におすすめです。

うまか(UMAKA)を今すぐチェック!公式サイトはこちら
「低カロリーでもっと美味しくもっと幸せに」がコンセプト

ペロリコドッグフードライト

4.8

ペロリコドッグフードライト

おすすめポイント
  • うまみとカロリーのバランスが良い
  • 野菜とハーブのブレンド製法で体にやさしい
  • クロス型の超小粒タイプで早食い防止
  • 余計なものは一切不使用の体に優しいドッグフード
  • ペットフード専門工場で生産・管理

価格5,038円(税込)
内容量1.8kg
タイプドライフード
原産国オランダ
カロリー326.9kcal
対象年齢全年齢
原材料肉類28.6%(チキン生肉15.0%、乾燥ダック8.6%、チキンタンパク5.0%)、サツマイモ、豆類(エンドウ豆、ひきわりエンドウ豆)、乾燥白身魚8.6%、リグノセルロース、油脂類(サーモンオイル、チキンオイル、ココナッツオイル)、亜麻仁、ビーツ繊維、チコリ、マンナンオリゴ糖・βグルカン、オオバコパウダー、ビール酵母、リンゴ、ニンジン、ブロッコリー、ホウレンソウ、トマト、クランベリー、ブルーベリー、グルコサミン、コンドロイチン、昆布、褐藻、白樺、カレンデュラ、緑茶、ショウガ、カモミール、ユッカ、ローズマリーエキス、ウコンエキス、柑橘エキス、クローブオイル、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、アミノ酸類(DL-メチオニン、L-リジン、L-カルニチン)、ビタミン類(E、A、D3)
ペロリコドッグフードライトを今すぐチェック!公式サイトはこちら

ペロリコドッグフードライトは、低カロリーでありながら、食欲のないワンちゃんでも美味しく食べられるドッグフードです。
余計なものを一切使用していないので、安全性が高く、またグレインフリーにすることで良質な肉・魚・野菜をバランスよく摂ることができます。

美味しいと低カロリーの両立

ペロリコドッグフードライトは100gたったの326.9kcal。
オメガ3脂肪酸を含まれるココナッツオイルやサーモンオイルの使用で脂質は8%まで抑えています。
また、動物性たんぱくにはチキン・ダック・白身魚の3つを使用。これらは低脂質&低カロリーなたんぱく源として知られており、嗜好性が高いことでも有名です。
あまり食べてくれないシニア犬の食欲を引き上げてくれるでしょう。

栄養素のバランスが良い

たんぱく源にプラスして30種類以上の野菜とハーブをブレンド。
セージやミョウガといった体に良い食材で、ミネラルやビタミンも豊富に摂ることができます。香りの良いハーブでワンちゃんの食欲も引き出してくれるでしょう。

ワンちゃんの体に優しいドッグフード

ペロリコドッグフードライトは、香料・着色料などを使用していません。
さらに肉食傾向のあるワンちゃんのことを考えて、穀物は使わずに良質なお肉や野菜で作られています。

特殊な形のドッグフードで早食いを防止

ペロリコドッグフードライトは、早食い防止のためにクロス型の超小粒を採用しているのも特徴です。
約9mmのドッグフードはゆっくり食事を楽しむことに適しています。

オランダのペットフード専門工場から直接輸入

ペロリコドッグフードライトはペットショップなどのお店で買うことができません。
欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準をクリアしたオランダのペットフード専門工場から直接輸入されています。
受注内容を全て管理できる体制を整えられているため、相談やお問い合わせにも迅速に対応可能です。

ペロリコドッグフードライトを今すぐチェック!公式サイトはこちら
素材にとことんこだわった全犬種オールステージ対応の国産無添加ドッグフード

安心犬活

4.8

安心犬活

おすすめポイント
  • 国産無添加で全犬種オールステージ対応
  • 厳選した国産原料で安心
  • 乳酸菌×オリゴ糖を贅沢配合
  • 初回限定約55%オフコースあり
  • 14日間完全返金保証

価格5,456円(税込)
内容量1.8kg
タイプドライフード
原産国イギリス
カロリー363kcal
対象年齢全年齢
原材料チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
安心犬活を今すぐチェック!公式サイトはこちら

安心犬活は、犬種や年齢を気にすることなく幅広いワンちゃんが食べられる全犬種オールステージ対応ドッグフードです。
国産無添加ということもあり、余計なものを一切使用していません。

犬種を選ばないドッグフード

安心犬活は15kg以下の小型犬〜中型犬が食べやすいように作られています。
どの犬種でもオールステージ食べられるので、長く楽しむことができるでしょう。

危険な添加物は使わない「無添加・国内・安心製造」

安心犬活には、人も食べられる厳選した国産原料が使われているドッグフードです。
5種類のお肉をブレンドし、野菜や果物もブレンドすることでタンパク質とビタミン、鉄分にアミノ酸などの栄養素をバランスよく摂ることができます。
危険な添加物や4Dミート(死んだ動物の肉や廃棄処分された肉など)は使われていないため安心です。シニア犬に多い皮膚トラブルや涙やけなどを防ぎます。

オイルと小麦不使用で消化が良い

安心犬活は小麦グルテンフリー・ノンオイル製法のドッグフードです。
シニア犬の弱った消化機能でも食べやすく、愛犬の健康を内側からサポートすることができます。

品質・栄養管理を徹底

FAMIC製造基準に適合した国内工場で作られており、高品質で栄養管理がしっかり行き届いています。
さらに、低温低圧製法を採用し、素材本来の美味しさを引き出して栄養素をキープ。
風味が失われないのでワンちゃんの食いつきも良くなるでしょう。

送料無料+初回割引ではじめやすい

安心犬活は、初回限定で1,650円かつ送料無料で購入することができます。
仮に初回購入で愛犬と合わないことに気がついたら、14日間は全額返金してもらえるので安心です。

安心犬活を今すぐチェック!公式サイトはこちら

シニア犬向けドッグフードの選び方

シニア犬を飼っている方に、どのようなときにシニア犬になってきたなと感じるか聞いたところ、様々な意見が挙げられていました。

特に「歩くのがゆっくりになってきた」「寝ている時間が増えてきた」と感じる方が多いようですね。

わたしたち人々が年齢とともに食事内容を変えるのと同じで、犬もまた、年齢に見合った食生活が必要になります。

しかし、シニア犬用のドッグフードにも種類があり、何を基準に選ぶべきか迷う人も多いでしょう。

ドッグフード選びのポイントは「素材」と「質」です。
ここからはシニア犬にはどんなドッグフードが向いているのか特徴をご紹介します。
シニア犬向けドッグフードの選び方

良質なたんぱく質&脂質が含まれている

犬は年をとると、見た目はもちろん体内も衰えていきます。

特に顕著に表れるのが「内臓の働き」です。消化が悪くなってしまうことで、これまでのドッグフードを食べなくなる場合もあるでしょう。

いつもより食事量が減ったり運動を嫌がるようになったりしたら、良質なたんぱく質や脂質が含まれるドッグフードに変えてあげるタイミングです。
ドッグフードの公式ホームページなどで栄養素の含有量を確認してください。食材の選定基準や品質管理方法などが記載されていると安心です。

なお、たんぱく質に関しては「質量」も重要になります。これまでのドッグフードより数%高い、もしくは同じくらいを目安に与えるとよいでしょう。

ミネラルが高すぎない

ミネラルも健康を維持するために欠かせない栄養素です。

しかし、過剰に摂るときちんと吸収されないため、数値が高すぎないドッグフードを選ぶ必要があります。
特にシニア犬は栄養を吸収しにくく、不要な成分をきちんと排出できません。そのため、摂取量によっては腎臓や心臓に負担がかかってしまいます。

とはいえ、低すぎると栄養不足になるので、7%前後ミネラルが入ったドッグフードがおすすめです。

シニア犬も食べやすい工夫がされている

シニア犬になると食欲が低下しやすく、食いつきをよくするには工夫をする必要があります。

香りは強いものほど食欲のスイッチが入りやすいといわれています。ドライタイプとウェットタイプを組み合わせたり、粒の大きさで食感に差をつけるのも良いでしょう。
少食の場合はカロリーの高いのものやウェットフードも効果的です。

サポート成分が配合されている

身体のトラブルを軽減するために、サポート成分が含まれているドッグフードをおすすめします。

老化が進むと成分の生成量が減ってしまうため、サプリメントなども活用するのも良いでしょう。

シニア犬の体に良い成分
腸内ケア乳酸菌、ビフィズス菌など
関節ケア乳酸菌、ビフィズス菌など
脳ケアDHA、ポリフェノール、神経栄養因子様化合物(バングレン)、カロテノイドなど
ビタミン類ビタミンB群、ビタミンE、ビタミンCなど

不要な添加物が含まれていない

人間と同じく添加物には犬の体に悪影響を及ぼすものもあります。シニア犬の健康上、必要のない成分は極力避けたほうが良いでしょう。

例えば、スクロースやアンモニエートなどの甘味料や香料、着色料などは体に良くありません。とくに着色料は発がん性が懸念されるため、シニア犬は避けたほうが安心です。

シニア犬(老犬・高齢犬)がドッグフードを食べない時の原因は?

シニア期に入った犬は人間と同じでさまざまな不調が出やすく、これまでのドッグフードを食べなくなる場合があります。

シニア犬がドッグフードを食べなくなる原因に合わせて、適切な対策をしていきましょう。

体調不良

ドッグフードだけでなく、好きなおやつも食べない場合は体調不良の可能性があります。嘔吐や下痢の症状があれば、なおさら自己判断での対処は危険です。
そのままにしておくと悪化する危険性があるため、すぐにかかりつけの動物病院で診てもらいましょう。

体の変化

犬の人間と同じで大人になると体に変化が現れます。
子どもから大人になるにつれて味覚にも変化が生じ、食の好みが変わるのもめずらしくありません。

よって、食いつきの悪さを感じたら年齢に合わせてドッグフードの種類や味を変えてみるのも良いでしょう。
ドッグフードは温めると香りが強くなり、食欲のスイッチが入りやすくなります。
特にシニア犬のように嗅覚が低下している場合に効果的です。

運動不足

シニア犬は、体の衰えに合わせて食事量だけでなく運動量も低下します。
動かないことでお腹が空かなくなり、ドッグフードを食べなくなってしまうこともあるでしょう。

食べなくなったからといって、すぐに病気を疑う必要はありません。
シニア犬に必要な分のドッグフードをきちんと食べているか、量や内容を記録してみましょう。以前より食事量が減っているだけで、必要な量は食べているのかもしれません。
様子を見ながら回数を分けて少量ずつ与えてみてください。

噛む力の低下

歯が弱くなったり口内状態が悪くなってしまうことで、以前に比べて硬いものを拒否したり、食べるときに飲み込みにくくなったりすることがあります。
これまでドライフードばかり与えていた方は、食感が柔らかいウェットフードや口当たりのよいものに変えてみるのもひとつの手です。

体勢が食べにくい

食事が進まないのはドッグフードの食べにくさが原因の可能性もあります。
途中で食べるのをやめてしまう犬には、食事台やシリンジの活用もおすすめです。

【FAQ】シニア犬ドッグフードに関するよくある質問

成犬用のドッグフードからシニア用に切り替えるタイミングは?
シニア犬といっても犬種によって大きさが異なり、シニアになるまでの期間も違ってきます。そのため、老犬期になったからといってすぐにシニア用のドッグフードに切り替える必要はありません。

一般的に、小型犬は7歳頃、中型犬は6歳頃、大型犬は5歳頃から老犬期に入るといわれています。体調を見ながら最適なドッグフードを選びましょう。

かつおぶしや小魚は塩分過多や結石の原因になりやすいそうですが・・・
確かにかつおぶしや小魚だけを与えると、ミネラル分の摂取過多を起こす可能性があります。

ドッグフードは全体の栄養バランスを考えて作られているので、摂取しなくても栄養不足になることはありません。心配な方は入ってないものを選んでください。

ドッグフードは開封後どのくらい持ちますか?
ドッグフードの賞味期限は製造から2年が一般的です。

ただし、商品ごとに異なるため、使用前にパッケージの製造年月日を確認してください。また、開封後は正しい場所に保管してなるべく早めに使用しましょう。

ドッグフードはどのように保存したらよいですか?
一般的に、高温多湿を避け、直射日光の当たらない涼しい場所での保管が好ましいです。

開封後はできる限り20℃以下の場所で保管しましょう。未開封の場合でも、夏場や35℃以上の場所は品質が低下するので注意してください。
不安な方は冷蔵庫での保存をおすすめします。

商品・サービス検索

気になるジャンルや商品・サービスで検索!
検索アイコン