蜂の巣駆除業者おすすめランキング!料金や保証など徹底比較

蜂の巣駆除業者おすすめランキング!料金や保証など徹底比較
自宅に蜂の巣を見つけたら安全性や再発防止の観点から蜂の巣駆除業者に駆除してもらうのがおすすめです。
「蜂の巣駆除なんてどこの業者も同じ」と考えてはいませんか?実際は、料金や保証のことなど異なる点は多数あります。
今回は駆除料金や対応の早さを中心に比較し、おすすめの蜂の巣駆除業者をランキング形式で紹介しました。
![]() 街角害虫駆除相談所 | ![]() ハチ110番 | ![]() ムシプロテック | ![]() アールクリーニング | ![]() EMEAO! | |
料金 | 駆除基本料金990円 | ハチ駆除8,800円~(税込) 追加料金不要 スズメバチ駆除11,000円~(税込) アシナガバチ駆除8,800円~(税込) ミツバチ駆除11,000円~(税込) | 8,800円~(税込) | 8,800円~(税込) | エミーオは無料。料金は各業者による |
見積費用 | 無料 | 無料 ※ただし、対応エリア、加盟店、現場状況で変わるため要注意です。事前確認して了承を取ったうえで、調査と見積もり費用が発生する場合もあります | 無料 | 無料 | 無料 |
保証 | 1週間(同一の場所に戻りバチが来た場合) | 加盟店による | 保障(保証ではなく保障)あり。ただし依頼対象以外に起こった害虫トラブルは対象外 | 記載なし | あり |
対応エリア | 全国※沖縄を除く | 全国 | 全国 | 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県 | 全国 |
受付時間 | 24時間年中無休(電話受付8:00~20:00) | 24時間年中無休 | 24時間365日 | 24時間年中無休 | 9:00~18:00(土日祝除く) |
問い合わせ方法 | WEB、電話 | 電話、メールフォーム | 電話、WEB | 電話、メール | WEB、電話 |
運営会社 | トラベルブック株式会社 | シェアリングテクノロジー株式会社 | 株式会社アシスト(住まいの安心サポート24) | 株式会社Fire Works | 株式会社doubLe |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
アンケート調査によると蜂の巣駆除業者を選ぶ時に多くの人は、駆除料金を重視して選ぶという結果が出ています。
安くて明朗会計の駆除業者であれば、想定外の出費の心配もなく安心して依頼できます。
そのほかにも、保証や対応エリアなどもまとめたので、依頼前にチェックしておきましょう!
すでに被害が出ているなら、早急な駆除が必要ですし、スズメバチだとアナフィラキシーショックは命の危険性もあるので早急に駆除してもらいましょう!
街角害虫駆除相談所
4.8

- 期間限定駆除料金1,000円オフ!
- 一週間以内に戻り蜂発生で保証対応
- 現地調査費用無料
- 優良企業のみ派遣
- 過剰請求などが起きないように徹底管理
料金 | 駆除基本料金990円 |
---|---|
見積もり費用 | 無料 |
保証 | 1週間(同一の場所に戻りバチが来た場合) |
対応エリア | 全国※沖縄を除く |
受付時間 | 24時間年中無休(電話受付8:00~20:00) |
問い合わせ方法 | WEB、電話 |
運営会社 | トラベルブック株式会社 |
街角害虫駆除相談所はこんな人におすすめ
- 費用の安さを優先したい人
- 戻りバチが心配な人
- 困った時にすぐ頼れる業者を知っておきたい人
- 土日や祝日に依頼したい人
- ペットを飼っている人
街角害虫駆除相談所は、蜂関連のトラブルを最短5分で駆けつけてくれる便利な業者です。WEBなら24時間365日受付可能で、夜間でも都合のいいタイミングで相談できる体制を整えています。
街角害虫駆除相談所の口コミ
現地調査無料で気軽に依頼できる
街角害虫駆除相談所は、基本的に現地調査に費用がかかりません。
キャンセル料無料なので、「家の近くでよくハチを見るけどどこに巣があるのかわからない」という場合でも気軽に依頼できるでしょう。
ハチのトラブルを広げない早期発見に常がります。
1週間以内の戻りバチ保証
ハチの厄介な習性で巣がなくなってもハチが戻ってくる場合があります。
街角害虫駆除相談所は、駆除時点での蜂駆除と巣の撤去だけではなく、再発防止にも力を入れて取り組んでいる業者です。
さらに、同一の場所に対し1週間以内に戻りバチが来れば保証対象として対処してくれます。
業界最安値を目指すリーズナブルな価格帯
街角害虫駆除相談所のハチの巣駆除費用は、駆除基本料金990円と業界でもリーズナブルに設定されています。
お得な1,000円オフキャンペーンも相まって、初めての業者利用でも手を出しやすいでしょう。
支払い方法も豊富で現金以外に銀行振込やクレジットカードも選択可能です。
ペットも安心の薬剤を使用
街角害虫駆除相談所にはハチの巣駆除に使う薬剤にもこだわりを持っています。
ペットを飼っている場合は事前に行動範囲を把握して、影響の出ないところで施工を行なってもらえるから安心です。
ハチ110番
4.6

- 24時間365日電話相談無料受付中
- 万が一作業中の床などへの傷も補償
- 各種クレジットカード対応
- 現地調査無料+最低料金8,000円~(税込)
- 追加施工や追加料金なし
料金 | ハチ駆除8,800円~(税込) 追加料金不要 スズメバチ駆除11,000円~(税込) アシナガバチ駆除8,800円~(税込) ミツバチ駆除11,000円~(税込) |
---|---|
見積もり費用 | 無料 ※対応エリア、加盟店、現場状況で変わります。 |
保証 | 加盟店による |
対応エリア | 全国 |
受付時間 | 24時間年中無休 |
問い合わせ方法 | 電話、メールフォーム |
運営会社 | シェアリングテクノロジー株式会社 |
ハチ110番はこんな人におすすめ
- ハチが怖くて外出しにくい人
- できるだけ早く対応してほしい人
- ハチの種類がわからない人
- 実績の多い駆除業者を探している人
- 他社と相見積もりしてから決めたい人
迅速解決を心がけているハチ110番なら待ちぼうけになる心配もありません。日本全国24時間365日受付のため「とにかく早く駆除して欲しい」方のニーズに応えられます。
ハチ110番の口コミ
種類関係なくどんなハチにもスピード対応可能
ハチ110番は蜂の駆除に関して全般対応可能な業者です。
2023年時点で、全国501社以上の加盟店と連携しており、エリアや加盟店の対応範囲次第ですが、電話から最短10分で駆けつけてくれます。
スズメバチやアシナガバチ、ミツバチなどの被害が大きくなる前に、早急に対処してもらえます。
相見積もりも歓迎
ハチ110番の蜂の巣駆除見積もりは基本的に無料です。
見積もり後、費用に納得できなければキャンセルもOK。
他社との相見積もりも気軽に相談できる体制を整えています。
なお、予算に限りがある場合、事前相談をしておけば、範囲内で駆除できるよう調整も可能です。
東証上場企業運営の安心感
ハチ110番の運営は東証上場企業で駆除実績は20万件以上!
プロ専用の薬剤を使用し、スピーディに作業をするためスムーズに蜂の巣問題を解決してくれます。
高所のハチの巣であっても専用の機材を使って、確実かつ安全に駆除が可能です。
戻りバチ&巣の再発防止対策と保証
ハチ110番では巣を確認し、駆除を行ったあとも薬剤を散布し、再び作られないよう対策します。
また、損害賠償保険加入済みなので作業中に床が傷ついても補償可能です。
ムシプロテック
4.4

- 年間3万件の実績
- 現地見積もり/出張費用/追加請求なし
- 戸建て・マンション・店舗・難易度の高い場所も対応可能
- 24時間365日対応
- 最短5分で現場に駆けつけ
料金 | 8,800円~(税込) |
---|---|
見積もり費用 | 無料 |
保証 | 保障(保証ではなく保障)あり。ただし依頼対象以外に起こった害虫トラブルは対象外 |
対応エリア | 全国 |
受付時間 | 24時間365日 |
問い合わせ方法 | 電話、WEB |
運営会社 | 株式会社アシスト(住まいの安心サポート24) |
ムシプロテックはこんな人におすすめ
- 蜂の巣以外の害虫も駆除してほしい人
- できるだけ早く対応してほしい人
- 駆除費用が心配な人
- 子どもやペットへの影響が心配な人
- 初めて業者を利用する人
ムシプロテックは、詳しい事前調査をもとに蜂の巣をはじめ害虫全般の駆除に対応可能です。24時間365日対応受付中で、都合にあった期日に蜂の巣駆除を依頼できます。
ムシプロテックの口コミ
技術力と経験を土台にしたスピーディな対応
ムシプロテックは熟練スタッフが多数在籍しており、いつでも蜂の巣トラブルに駆けつけてもらえます。
日本全国に拠点を設けており、専用作業車各種必要な機材を用意。
これにより最短5分で駆けつけられるフットワークの軽さを実現し、現場までの移動コストも抑えられています。
追加費用なしで安心
ムシプロテックは出張料がかからず、作業料だけで利用することができます。
作業前に方法と作業料金をくわしく説明する方針のため、基本的に追加費用は発生しません。
また、キャンセル料もかからないため、他者との相見積もりを考えている人にもおすすめです。
どんな建物のハチの巣にも対応中
ムシプロテックはあらゆる状況に対処できるスタッフが揃っており、戸建て、マンション、店舗やオフィスのような法人でも対応しています。
大手不動産会社をはじめとした有名企業との取引実績も豊富なため、信頼性は高いでしょう。
また、再発防止にも力を入れており、施工後に改善されなかった場合に無料で再施工してもらえます。
小さい子どもやペットがいるご家庭も安心
ムシプロテックは、小さな子どもやペットにも影響が出ない薬剤を使用しています。
においの影響もなく、施工後も安心して暮らせるでしょう。
アールクリーニング
4.2

- 作業実績20万件以上
- 基本料金や出張費の他、見積もりや現地調査まで無料
- 24時間365日対応OK
- 到着時間最短10分以内
- 清掃や殺菌の他、侵入口の封鎖依頼可能
料金 | 8,800円~(税込) |
---|---|
見積もり費用 | 無料 |
保証 | 記載なし |
対応エリア | 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県 |
受付時間 | 24時間年中無休 |
問い合わせ方法 | 電話、メール |
運営会社 | 株式会社Fire Works |
アールクリーニングはこんな人におすすめ
- 害獣トラブルにも悩んでいる人
- 予算が決まっている人
- ご近所トラブルが心配な人
- ハチだけのトラブルなのかわからない人
- 平日に休みが取れない人
アールクリーニングは、蜂をはじめ、シロアリやネズミなど害虫と害獣駆除のエキスパートです。作業実績はトータル20万件以上を誇り、ノウハウの積み重ねによるスムーズな駆除が期待できます。
とりあえず調査してほしい時にもおすすめ!
アールクリーニングは、最短10分で駆けつける体制を整えています。
見積もりや現地調査だけなら無料対応可能で、「蜂かどうかわからないけど調査をして欲しい」というような曖昧なケースでも相談OK!
見積もりに納得できなければ、キャンセルもOKです。キャンセル料や見積料は発生しません。
土日祝日関係なく対応可能
仕事などの関係で平日だと作業立会いがむずかしいケースもあるでしょう。
アールクリーニングは、土日祝日や夜間でも24時間対応OK!
こちら都合で蜂の巣駆除を依頼できる便利な業者です。
状況に合わせた安全性の高い駆除
アールクリーニングでは、それぞれの家庭に合わせた形でハチの巣駆除を任せることができます。
ペットも含めた家族構成や畑やガーデニング、近隣住民との関係まで踏まえ、安全第一で対応可能です。
損傷がある場合は修理や原状回復も任せられます。
便利な決済方法
アールクリーニングは現金払いだけでなく、カードによる分割払いも対応可能です。
法人ように請求書払いにも対応しており、幅広い用途で利用することができます。
EMEAO!
4.0

- 複数業者に説明する手間をはぶける
- 業界知識だけではなくトレンドや口コミまで厳選して業者を紹介
- 広範囲の駆除も可能で、修繕まで対応
- 業者紹介料金は無料
- 毎月20名限定で最大15,000円分のギフト券プレゼント
料金 | エミーオは無料。料金は各業者による |
---|---|
見積もり費用 | 無料 |
保証 | あり |
対応エリア | 全国 |
受付時間 | 9:00~18:00(土日祝除く) |
問い合わせ方法 | WEB、電話 |
運営会社 | 株式会社doubLe |
EMEAO!はこんな人におすすめ
- 相見積もりをしてから業者を決めたい人
- 駆除業者に詳しくない人
- 業者探しに時間をかけたくない人
- 効率よく業者を探したい人
- 実績のある業者に依頼したい人
エミーオが代わりに害虫・害獣駆除業者をスピーディに見つけてくれるサービスです。業界に対する知識を持ったプロが、条件に合った業者を紹介してくれます。
時間と手間をかけずに相見積もりができる
エミーオでは、コンシェルジュに案件を伝えるとそれぞれの条件に合う業者を最大8社紹介してくれます。
毎回同じ相談を業者に伝える手間がなく、エミーオにお任せできるので時間と手間を節約!
手軽に相見積もりをすることができますよ。
手続きは簡単&手数料無料
エミーオは無料で利用することができるサービスです。
手続きも簡単で相談フォームに必要事項を入れて送るだけでOK。
ヒアリングから最短5分で理想の業者を紹介してもらえます。
審査に通った業者のみだから安心
エミーオに登録している1,061社以上の業者は全て事前審査に通った優良企業のみ。
紹介を受けても気に入らなければ無理に契約する必要もありません。
本当に頼りたいと思った業者だけに依頼することができます。
お急ぎ案件にも対応中
エミーオは電話でお急ぎ案件にも対応しています。
最短当日に業者から見積もりがもらえるスピード感なので、ハチによるトラブルが悪化する心配もありません。
蜂の巣駆除業者の選び方
蜂の巣を見つけたら被害が拡大しないように早急に蜂の巣駆除業者に連絡することが大切です。
アンケート調査によると自宅に蜂の巣を作られたことがある人は46.5%という結果が出ています。
しかし、蜂の巣駆除業者は多数存在しています。ただ、悪質業者も存在しているため注意が必要です。悪質業者の勧誘に惑わされないためにも、選び方のポイントを押さえておきましょう。
独立行政法人国民生活センターには「蜂巣の駆除で思わぬ高額請求をされた」という報告が寄せられています。
「蜂の巣1個で4,000円、他の処置をしても2万円が上限」といわれて契約された方がいました。その結果、駆除した巣を1個持ってきて「他にも2個巣があった」といわれ、合計11万円の明細を出されたのです。
悪質業者は実際に存在しています。蜂の巣を早く駆除したくても、落ち着いた業者選びが必要です。
相見積もりは必須
悪質業者にひっかからないためには、相見積もりが有効です。作業内容と料金を確認した際、想像より高額なら無理をして契約しないようにしましょう。
そのあと複数社から見積もりを取って比較検討してみてください。蜂の巣駆除業者の価格について相場感がわかります。
その際、一社だけ極端に高額な見積もりなら理由を確認することが重要です。納得できなければ依頼しないようにしましょう。
逆に、妙に格安で請け負っている業者にも注意が必要です。国民生活センターの事例のように、勧誘するため、意図的に安く見積もっている可能性があります。
契約前は非常に安い価格設定をして、契約後に次々作業を増やして追加料金を取る方法です。悪質業者にひっかからないためにも、蜂の巣駆除業者の選び方を知ることは有効な対処になります。
実績が豊富ならノウハウの積み重ねもあり信頼性も高い
基本的には実績が豊富な蜂の巣駆除業者だけ、検討したほうが安全性は高いです。蜂の巣駆除業界では、専門知識や駆除機器なども重要ですが、それ以上に経験が重要視されます。
実績豊富なら、それだけ依頼があることの証明です。悪質業者の可能性は低くなりますし、なにより経験に裏打ちされた高い技術力を有しています。状況に合わせた柔軟対応ができるのは、実績豊富な蜂の巣駆除業者のほうが多いでしょう。
保証の有無もチェックポイントです。とくに蜂の場合は、戻りバチの問題があります。駆除しても戻ってきたら、また依頼しなければなりません。蜂の巣駆除業者では、戻りバチ保証を設けているところも多数あります。そのような業者なら安心です。
ホームページがあって作業内容や費用が明確に記載されている
ホームページを開設し、作業内容や費用が明確に記載されているところも信頼性が高いです。悪質業者は費用をごまかすために、料金を明瞭にしていないケースが見られます。
蜂の場合、ミツバチとスズメバチとでは危険性が大きく異なります。ミツバチ駆除の費用はあっても、スズメバチは記載されていないなら注意が必要です。スズメバチだけ数倍の費用を請求されることもありえます。
上記の基本的なポイントを押さえておけば、悪質業者にひっかかるような危険性は低くなるでしょう。
蜂の巣駆除の料金相場|蜂の種類別にも紹介
蜂の巣の駆除を知れば、悪質業者の罠にもひっかからず、より信頼性の高い業者を見つけられます。蜂も多種多様ですが、ミツバチ、アシナガバチ、スズメバチが代表的な駆除対象です。
ホームページを開設し、料金を記載している蜂の巣業者の多くがこの3種類を紹介しています。3種類の料金相場を以下にまとめました。
参考:蜂の種類と見分け方!大きい蜂から小さい蜂まで一覧でわかる危険度と特徴
ただし、上記の表はあくまで目安と考えてください。アシナガバチのように巣の規模が小さい場合、8,000円台と格安で駆除している業者も中にはあります。ただ、多少高額な設定をしている業者もあるため、平均で見ると上記の数値になるのです。
上記の表では、ミツバチよりアシナガバチの費用は少ないですが、こちらも業者の考え方によって変わります。
ミツバチの駆除費用のほうが安い業者も多数あるのです。その点は蜂の巣の駆除業者の方針で変わるため、直接お問い合わせください。
また、上記金額はあくまで蜂や蜂の巣の駆除の作業金額です。蜂の巣業者によっては、基本料や調査料が発生する場合もあります。
傾向としては、蜂の危険度によって費用も高くなる点です。蜂以外にも害虫は多数存在しますが、スズメバチのような大型だとアナフィラキシーショックの危険性は高くなります。もちろんミツバチやアシナガバチでも、アナフィラキシーショックの危険性は0ではありません。
蜂の巣の場合、1匹ではなく大量の蜂を相手にすることとなります。その分、危険性は高くなるため、比例して料金も高額設定です。
戻りバチでは保証があるかどうかもチェック
蜂の巣の駆除の場合、戻りバチについての料金は、事前に確認したほうがいいでしょう。戻りバチとは、駆除時点では巣にいなかった蜂のことです。巣に戻ってきた蜂は戻りバチと呼びます。
蜂の巣駆除業者によっては、戻りバチに関しても対処してくれるところもあるのです。その場合、戻りバチ保証がないとあらためて駆除費用を請求されます。費用を優先する際は、その点も問い合わせの際にチェックしたほうがいいでしょう。
駆除した場所に巣を作らせない対処ができるかどうかもチェック
各業者で料金は大きく変わります。その差については、明確な理由があるのです。戻りバチ対策にも通じる話ですが、たとえば、蜂が再び同じ場所に巣を作る場合もあります。
蜂は雨風の影響が少ない、安全な場所を選んで巣を作る習性があるのです。つまり1度巣が作られた場所は、蜂にとって好ましい環境下といえます。駆除できなかった蜂が再び巣を作る場合もありますし、また別の蜂が作る可能性もあるのです。
たとえばキイロスズメバチは、7月〜8月になると、狭くなった巣から新しい巣へ引っ越しします。ただ、元の巣は捨てられません。幼虫だったキイロスズメバチが羽化すると、新しい巣に合流するのです。
再発させないためには、元の巣を完全に駆除しなければなりません。そのうえでまた巣を作らせないための対策が必要です。
その際の料金は別途か、それとも新しく見積もりと作業が必要か、事前に業者へチェックしたほうがいいでしょう。
駆除費用を安く抑える方法
蜂を駆除する場合、安くて8,000円ですが、高額だと50,000円の設定をしている業者もあります。一般的に、蜂の巣の駆除費用は基本料金と追加料金で決定するのです。また、スズメバチのような危険度が高い蜂だと費用も高くなります。
さらに巣の大きさや場所なども影響するため、費用相場より多少高くなっても仕方のない面があるのです。。
ただ、予算に余裕がない場合、駆除したいのに踏み切れない状態になります。その場合は、駆除費用を抑える方法さえ知っておけば、ある程度安く駆除できる可能性があるのです。
相見積もりをして安い業者を見つける
悪質業者を見つけるのにも役立ちますが、相見積もりはリーズナブルな蜂の巣駆除業者を見つける場合にも助けになります。蜂の巣の駆除は、各業者で費用差があるものです。その際、相見積もりで具体的な費用差をチェックできます。
費用だけではなく、具体的な作業方法やサービス内容もチェックできるのです。相見積もりはおよそ3社程度をピックアップしてから依頼するといいでしょう。サービスについては、追加料金があるのか?保証内容もチェックするのが重要です。
被害が出ている蜂の巣を駆除できても、また別に巣が見つかるというケースもあります。その場合、追加費用になるかも、蜂の巣駆除業者に聞いておいたほうがいいでしょう。
追加費用の可能性について、まったく話をしない、回答が曖昧ならその蜂の巣業者は信用できません。保証内容も聞いておきたいポイントです。追加費用はどの程度か、保証はどの範囲まで対象かチェックしたうえで、高いか安いか判断してください。
自治体の補助金を利用する
自治体で補助金が出る場合もあります。ただし自治体が駆除するわけではありません。除去するのは蜂の巣駆除業者です。
また、自治体も無条件で対応してくれるとは限りません。適用されるには一定の条件が求められます。補助金が出る条件としてよくあるのは、スズメバチのみというケースです。
オオスズメバチやキイロスズメバチ以外、アシナガバチやミツバチでは、補助金を出していないところが多いのです。他にも、市税を滞納していない自宅に限るなどの条件があります。賃貸や工場や商業施設は対象外が多いのです。
その他、補助金の上限や対象自治体が指定する蜂の巣駆除業者への依頼などの条件が設定されています。くわしい内容は、各自治体にお問い合わせください。