ハイドロキノン配合化粧品おすすめランキング!シミ取り成分や価格など徹底比較

「シミの漂白剤」と呼ばれているハイドロキノンは、その名のとおり高い美白効果があり、頑固なシミやくすみを内側からきれいにしてくれる働きがあります。
イチゴやコーヒー、紅茶などにも含まれているため、天然にも存在する成分です。
また、還元作用があることから、写真の現像としても使われていました。
そんなハイドロキノンが日本で基礎化粧品として使われるようになったのは、2002年とそれほど歴史は古くありません。
低濃度や安定型ハイドロキノンであれば、ドラッグストアでも簡単に入手できるでしょう。
今回は、そんなハイドロキノン配合化粧品について徹底解明していきます。
おすすめのハイドロキノン配合化粧品ランキング BEST3
- おすすめポイントくすみを断ち切りワントーン明るい肌へ!
- おすすめポイント速攻型ハイドロキノンが素早く浸透!
- おすすめポイント純ハイドロキノン5%配合クリーム!
おすすめのハイドロキノン配合化粧品ランキング早見表
- お試しセット
- 価格
- 内容量
商品名 | 公式サイト | お試しセットの有無 | 価格(税込) | 内容量 | ハイドロキノン濃度 | ハイドロキノン以外の主な成分 | 香り | 企業名 |
![]() アンプルール ルミナスHQブースター | 公式サイト | – | レチノール、ブライトVC、ダイヤモンドペプチド | ホワイトフローラル | 株式会社ハイサイド | |||
![]() b.glen Qusomeホワイト2.0 | 公式サイト | 2% | メラトルビン、TGP2、アミトース | 無香料 | ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社 | |||
![]() ランテルノ ホワイトHQクリーム | 公式サイト | 5% | ビタミンA誘導体、セラミド | 無香料 | 株式会社Koloha | |||
![]() KISO ハイドロクリーム | 公式サイト | 8% | α-アルブチン、コウジ酸、ツボクサエキス | ツボクサエキス | 株式会社基礎化粧品研究所 | |||
![]() YOUUP ハイドロキノン集中ケアクリーム | 公式サイト | 3% | パンテノール、グリチルリチン酸2K | – | YOUUP INTERNATIONAL |
商品名 | 公式サイト | 価格(税込) | お試しセットの有無 | 内容量 | ハイドロキノン濃度 | ハイドロキノン以外の主な成分 | 香り | 企業名 |
![]() ランテルノ ホワイトHQクリーム | 公式サイト | 5% | ビタミンA誘導体、セラミド | 無香料 | 株式会社Koloha | |||
![]() KISO ハイドロクリーム | 公式サイト | 8% | α-アルブチン、コウジ酸、ツボクサエキス | ツボクサエキス | 株式会社基礎化粧品研究所 | |||
![]() YOUUP ハイドロキノン集中ケアクリーム | 公式サイト | 3% | パンテノール、グリチルリチン酸2K | – | YOUUP INTERNATIONAL | |||
![]() b.glen Qusomeホワイト2.0 | 公式サイト | 2% | メラトルビン、TGP2、アミトース | 無香料 | ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社 | |||
![]() アンプルール ルミナスHQブースター | 公式サイト | – | レチノール、ブライトVC、ダイヤモンドペプチド | ホワイトフローラル | 株式会社ハイサイド |
商品名 | 公式サイト | お試しセットの有無 | 価格(税込) | 内容量 | ハイドロキノン濃度 | ハイドロキノン以外の主な成分 | 香り | 企業名 |
![]() アンプルール ルミナスHQブースター | 公式サイト | – | レチノール、ブライトVC、ダイヤモンドペプチド | ホワイトフローラル | 株式会社ハイサイド | |||
![]() YOUUP ハイドロキノン集中ケアクリーム | 公式サイト | 3% | パンテノール、グリチルリチン酸2K | – | YOUUP INTERNATIONAL | |||
![]() KISO ハイドロクリーム | 公式サイト | 8% | α-アルブチン、コウジ酸、ツボクサエキス | ツボクサエキス | 株式会社基礎化粧品研究所 | |||
![]() b.glen Qusomeホワイト2.0 | 公式サイト | 2% | メラトルビン、TGP2、アミトース | 無香料 | ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社 | |||
![]() ランテルノ ホワイトHQクリーム | 公式サイト | 5% | ビタミンA誘導体、セラミド | 無香料 | 株式会社Koloha |
おすすめのハイドロキノン配合化粧品ランキング BEST7
アンプルール ルミナスHQブースター
4.8

- トライアルキットは30日間返金保証付き
- 夜専用スポット集中美容液 サンプルプレゼント中!
- ディープHQレチノ処方
- 美容成分の通り道をつくり有用成分を届ける
- くすみの原因を徹底的にクリア
- くり返すくすみを断ち切りワントーン明るい肌へ
製品名 | アンプルール ルミナスHQブースター |
---|---|
企業名 | 株式会社ハイサイド |
ハイドロキノン濃度 | ‐ |
ハイドロキノン以外の主な成分 | レチノール、ブライトVC、レインボーアルゲ、ダイヤモンドペプチド、トリプルセラミド、浸透型ヒアルロン酸、フェルラ酸、ホワイティーエキス、コメ発酵液、ハトムギ発酵液、酵母エキス、シャルドネ果汁発酵エキス、発酵ローズハチミツ |
香り | ホワイトフローラル |
内容量 | 40ml |
価格(税込) | 9,900円 |
お試しセットの有無 | お試しセット有り(初回限定) |
お試しセットのセット内容 | ルミナスHQブースター(10ml) ローションAO II(20ml) 薬用アクティブクリアD(8ml) エマルジョンEX(10g) クリアコンセントレートHQショット(2包) |
お試しセットの価格(税込) | 1,500円(6,684円相当77%オフ) |
アンプルールはこんな人におすすめ
- 気になっているくすみがある人
- ハリや弾力不足が気になる人
- スキンケアが馴染みにくい人
- いつものケアでは効果を実感しにくい人
- お試しセットから試したい人
先行型美容液なので、一般的な美容液とは異なり、洗顔後に使用するタイプです。
肌をやわらかくみずみずしい状態にしてくれるので、乾燥によって硬くゴワついてしまった肌も、土台からしっかり改善できます。
また、高浸透ホワイトハイドロキノンとレチノールをMIXした「ディープHQレチノ処方」が、色ムラやハリのなさを根源からしっかりケアしてくれるでしょう。
はじめての方のために、ルミナスHQブースターがセットになったトライアルキットも販売しています。
現品を買う前に、ぜひ一度試してみてください。
くり返すくすみを断ち切る先行型美容液
ルミナスHQブースターは、くり返す「くすみグセ」を根本から解決してくれる先行型美容液です。
スキンケアが馴染みにくい方やいつものケアでは効果を実感しにくい方に適しており、基礎化粧品の浸透力をサポートする働きがあります。
透明感のコアへまっすぐ届いてくれるので、くすんで暗くなった肌をワントーン明るく立て直してくれるでしょう。
そもそも「先行型美容液」とは、通常なら化粧水の後に使用する美容液を、洗顔後すぐに使用するタイプです。
ブーストセラムや導入美容液と聞くと、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
メーカーによって特徴はさまざまですが、ルミナスHQブースターは吸い込むように肌へ浸透していくため、未使用時には感じたことのない心地よさを実感できます。
ディープHQレチノ処方を採用
成分にも着目したいところです。
ルミナスHQブースターは、ただハイドロキノンを配合しているのではなく、ハイドロキノン(高浸透ホワイトハイドロキノン)+レチノール(Wレチノール)をMIXした「ディープHQレチノ処方」を採用しています。
そのため、美白効果にプラスして、肌を均一にしたり、ハリを立て直したり、古い角質によるダメージを排出したりなどの効果が期待できます。
成分それぞれのよさを感じられるのは、ルミナスHQブースターの大きなメリットでしょう。
美容液成分の通り道をつくる「メラブライトデリバリー」
メラブライトデリバリーとは、美容液成分の通り道をつくるもので、有用成分が浸透しにくくなった硬くゴワついた皮膚に栄養を与え、透明感・ツヤ・うるおいを引き出します。
ブライトニング成分にはブライトVC・レインボーアルゲ・ダイヤモンドペプチドを、ツヤ・うるおいにはトリプルセラミド・浸透型ヒアルロン酸・フェルラ酸を使用しているのが特徴です。
「白玉発酵ピーリング」でくすみの原因をクリア
白玉発酵ピーリングは、くすみの原因をクリアにするものです。
ホワイティーエキスやコメ発酵液、シャルドネ果汁発酵エキスなどを使用しており、古い角質を和らげ蓄積ダメージを排出することで、ワントーン明るい肌へと導いてくれます。
また、キメが整うことで内側からうるおいのある肌にしてくれるでしょう。
b.glen Qusomeホワイト2.0
4.5

- 7日間トライアル体験は365日間の返金保証付き
- 無料カウンセリングあり
- クリニック生まれの高濃度メソッド
- 速攻型ハイドロキノンで効果が早い
- 肌状態に合わせて成分濃度を1段階ずつレベルアップ
- 有用成分を各層深部まで届ける
製品名 | b.glen Qusomeホワイト2.0 |
---|---|
企業名 | ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社 |
ハイドロキノン濃度 | 2% |
ハイドロキノン以外の主な成分 | メラトルビン、TGP2、アミトース |
香り | 無香料 |
内容量 | 15g |
価格(税込) | 6,600円 |
お試しセットの有無 | お試しセット有り |
お試しセットのセット内容 | クレイウォッシュ(25g) QuSomeローション(12ml) Cセラム(5ml) QuSomeレチノA(5g) QuSomeホワイト2.0(5g) QuSomeモイスチャーリッチクリーム(7g) リ・セットマスク(23ml) |
お試しセットの価格(税込) | 7日間のトライアル体験:1,490円(税込) 14日間の特別セット:2,979円(税込) |
QuSomeホワイト2.0はこんな人におすすめ
- 気になっているくすみがある人
- コンシーラーでは隠しきれない人
- 何を使っても結果が出なかった人
- 紫外線ダメージが気になる人
- お試しセットから試したい人
「QuSomeホワイト2.0」には、紫外線によって受けたダメージを各層深部からケアし、透明感のある肌へと導く効果があります。
速攻型ハイドロキノンなので、通常のハイドロキノンより効果のスピードが速く、配合量も2.0%に進化しているのが特徴です。
さらに、ハイドロキノンの効果をサポートする3つの重要成分が、新たな悩みをつくらせません。
7日間のトライアル体験には、レチノール・ビタミンCの美容液もセットになっており、洗顔料・化粧水・保湿クリームなど基礎化粧品をひととおりお試しできます。
3種のドクターズ美容液
b.glen(ビーグレン)は「肌悩みに、科学で挑む」をコンセプトに、Dr.ケラーによる浸透テクノロジーと皮膚科医×薬学博士によるレベルアップ法を組み合わせて誕生したスキンケアブランドです。
繊細な日本人の肌に合わせて作られているので、いきなり濃度の高いものは使用せず、レベル0~3を徐々にアップしていくのが大きな特徴になります。
そんなb.glenで人気が高いのが「3種のドクターズ美容液」です。
ハイドロキノンをはじめ、レチノール・ビタミンCをそれぞれ配合しており、今ある悩みにしっかりアプローチし、速攻で解決してくれます。
肌状態に合わせて選べるので、集中ケアができるのもこの美容液のよいところでしょう。
速攻型ハイドロキノン
まず、ハイドロキノン配合は「QuSomeホワイト2.0」です。
クレンジング・洗顔・化粧水のあとに使用する夜用美容液になり、配合量アップのハイドロキノンが、各層深部へ浸透し、日中に受けた紫外線ダメージを徹底的に消し去ります。
ハイドロキノンの効果をサポートする、メラトルビン・TGP2・アミトースの重要成分が配合されているのも特徴です。
3種の進化型レチノール
次に、レチノール配合の「QuSomeレチノA」です。
昼・夜どちらも使用でき、レチノイン酸トコフェリル+レチノールプラス+パルミチン酸レチノールがひとつになった超スペシャルな美容液になります。
各層一つひとつに浸透するレモンイエローの美容液は、どんな悩みもピンポイントでケアしてくれるでしょう。
高濃度ビタミンC
最後は、ビタミンC配合の「Cセラム」です。
こちらも昼用・夜用の美容液になり、素早い効果が期待できます。
ピュアビタミンCをQuSomeで包み込むことで成分を安定させ、角質層のすみずみまで届けてくれるのが特徴です。
また、じんわり温かく馴染むので、つけた瞬間に浸透していくのが実感できるでしょう。
「QuSomeシリーズ」には、日中も使えるハイドロキノン美容液もあります。
ランテルノ ホワイトHQクリーム
4.0

- ポイントカードを集めて商品プレゼント
- 純ハイドロキノンを5%配合
- 主成分をサポートする12種類の成分
- 7つのフリーで安心
- 保湿成分の高いグリセリンをベースに開発
- 深刻なくすみに速攻アプローチ
- 化粧品GMPとISO9001を取得した工場で生産
製品名 | ランテルノ ホワイトHQクリーム |
---|---|
企業名 | 株式会社Koloha |
ハイドロキノン濃度 | 5% |
ハイドロキノン以外の主な成分 | ビタミンA誘導体、ビタミンC誘導体(APPS)、ヒト型セラミドEOP/NP/AP、水溶性コラーゲン、プラセンタエキス、リンゴ細胞エキス、ブドウ果実細胞エキス、アルガンエキス、カンゾウ根エキス |
香り | 無香料 |
内容量 | 10g |
価格(税込) | 2,990円 |
お試しセットの有無 | なし |
お試しセットのセット内容 | なし |
お試しセットの価格(税込) | なし |
ホワイトHQクリームはこんな人におすすめ
- 顔以外の手や身体にもくすみの点がある人
- これまでのくすみ対策では満足できなかった人
- 紫外線ダメージを受けやすい人
- ファンデーションでは隠しきれないシミやくすみがある人
ほかの成分を複合していない「純ハイドロキノン」を5%配合しているクリームなので、スピーディーなアプローチが期待でき、酸化や不安定を防ぎます。
また、製品の状態を維持するために、水ではなくグリセリンをベースにしているのも大きなポイントです。
主成分をサポートする12成分や、肌への負担を軽減する7つのフリー成分も、ホワイトHQクリームならではの魅力でしょう。
使用方法も、いつものケアに+3秒、ポンとのせるだけと非常に簡単です。
純ハイドロキノン5%配合
ホワイトHQクリームは、純ハイドロキノン5%を配合した高濃度のハイドロキノンクリームです。
成分・濃度・製法にこだわっているため、トラブルの原因にしっかり届き、速攻アプローチを実現してくれます。
また、美肌へ導く12の成分が主成分をサポートし、7つのフリー成分が肌への負担を軽減してくれるので、肌が弱い方でも安心して使用できるでしょう。
ハイドロキノン配合の基礎化粧品は多く存在しますが、そのなかでも純度の高いものを使用しているのがホワイトHQクリームです。
一方で、ハイドロキノンには「酸化しやすい」「安定性が悪い」などのデメリットがあります。
せっかくハイドロキノンの化粧品を使っても、きちんと効果が表れなければ意味がありません。
ホワイトHQクリームは「純ハイドロキノン」なので、酸化しにくく安定しています。
そのため、ホンモノのハイドロキノンを各層深部に届けることができます。
もちろん、魅力はそれだけではありません。
安定性を維持するために、グリセリン(保湿成分)がベースになっています。
これにより、水をベースに作られているものに比べて安定性が高く、酸化しにくいのが特徴です。
12種類のサポート成分
12の成分は、ビタミンC誘導体やヒト型セラミド、リンゴ細胞エキスなどが挙げられます。
大別すると、透明感を導く成分+保湿成分+幹細胞エキス+調整成分の4つです。
これらの成分が主成分をサポートしながら、美肌へと導いてくれるでしょう。
7つのフリー成分
7つのフリー成分は、合成着色料・合成香料・パラベン・シリコーン・石油系界面活性剤などです。
一般的に、肌によくないとされる成分は配合されておらず、肌に必要なものだけを採用しています。
敏感肌でも安心して使用できるのは、ここが大きなポイントでしょう。
品質を保つために「化粧品GMP」「ISO9001」を取得した工場で生産されているのも特徴です。
KISO ハイドロクリーム
3.8

- 初回購入限定 10日間の返金保証付き
- 徹底した品質管理で安全性が高い
- 純ハイドロキノンを使用
- MLC乳化技術で肌にやさしい
- 美肌に特化した成分を17種類配合
- 無添加なので安心
- 日本国内の自社工場で製造し販売している
製品名 | キソ ハイドロクリーム PHQ-8 |
---|---|
企業名 | 株式会社基礎化粧品研究所 |
ハイドロキノン濃度 | 8% |
ハイドロキノン以外の主な成分 | ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、α-アルブチン、コウジ酸、アゼライン酸、カフェイン、ビスグリセリルアスコルビン酸、ポリクオタニウム-51、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、酸化セリウム |
香り | ツボクサエキス |
内容量 | 20g |
価格(税込) | 2,323円(会員特別価格:2,091円) |
お試しセットの有無 | なし |
お試しセットのセット内容 | なし |
お試しセットの価格(税込) | なし |
KISOはこんな人におすすめ
- コンシーラーが欠かせない人
- 年齢より老けて見られる人
- 簡単に美肌ケアしたい人
- キメを整えたい人
KISOのハイドロキノンクリームは、8%・5%の濃度から選択できます。
ハイドロキノンの効果をしっかり実感したい方は8%配合クリームがおすすめですが、副作用が気になる方は5%からはじめてみるのがよいでしょう。
安定型ハイドロキノンとは違い、純度の高いものを使用しているので、各層深部にまでしっかり行き渡らせ、気になるくすみや色素沈着などをしっかり改善してくれます。
肌への負担を軽減する技術や豊富な美肌成分が含まれているのもポイントです。
3種類の濃度から選択可能
KISOは、高品質・高配合の基礎化粧品を販売しているスキンケアブランドです。
さまざまな成分の基礎化粧品を取り扱っているので、自分の肌質・肌悩みに合ったものを見つけられます。
そんなKISOから販売されているハイドロキノン化粧品は、3種類の濃度から選択できます。
よりしっかり効果を実感したい方は8%配合の「PHQ-8」がおすすめですが、はじめての方や副作用が心配な方は「PHQ-5」「PHQ-2」が安心です。
ここでは、主に8%配合クリームを紹介します。
まず、ハイドロキノンクリームで実感できる効果は「くすみ」「美肌」です。
一時的な肌のくすみではなく、くり返すくすみや乾燥による色素沈着などに適しており、ハイドロキノンが各層深部にまで浸透し、肌の内側からきれいな肌へと導いてくれます。
また、KISOのハイドロキノンクリームは純度が高いので、どちらかというと普通肌向けです。
一般的に、敏感肌用は安定型ハイドロキノンを使用することが多く、どうしても濃度の高いものに比べて効果が半減してしまいます。
そのため、普段から使える基礎化粧品が限られているという方は注意が必要です。
もちろん、肌への負担を軽減するために「MLC乳化技術」を採用したり、美肌に特化した「17種類の成分を配合」したりなど、さまざまな工夫がなされています。
お肌へのやさしさを追求
MLC乳化技術とは、リン脂質によるミクロ乳化です。
繊細な浸透を実現してくれるので、奥深くまでぐんぐんハイドロキノンを届けてくれます。
ほかの主要成分に、植物油や植物由来活性剤を使用しているのも特徴です。
美肌に特化した成分を17種類贅沢に配合
17種類の美肌成分は、肌荒れを防ぎ、ハリやキメ、ツヤを与えるα-アルブチン・ヒト脂肪細胞順化培養液エキス・コウジ酸・アゼライン酸・ツボクサエキス・カンゾウ根エキス・ヒアルロン酸Naなどが含まれます。
さらに、紫外線散乱成分として酸化セリウムも配合しています。
このほかにも、安心して使える8つの無添加や徹底的な品質管理など、日本人の肌に合うように作られたのがKISOのハイドロキノンクリームです。
YOUUP ハイドロキノン集中ケアクリーム
3.6

- 初回80%オフの999円!2回目41%オフ
- ずっとお得に購入できる割引率
- 純ハイドロキノン3%配合の得能集中ケア
- 肌を整える美容成分を6種類配合
- 美容コスメ先進国だから安心
- コクのあるこってりクリームで伸びがよい
製品名 | YOUUP ハイドロキノン集中ケアクリーム |
---|---|
企業名 | YOUUP INTERNATIONAL |
ハイドロキノン濃度 | 3% |
ハイドロキノン以外の主な成分 | パンテノール、トコフェロール(ビタミンE)、グリチルリチン酸2K、ツボクサエキス、ローズマリー葉エキス、カンゾウ根エキス |
香り | – |
内容量 | 30g |
価格(税込) | 4,900円 |
お試しセットの有無 | – |
お試しセットのセット内容 | – |
お試しセットの価格(税込) | – |
ハイドロキノン集中ケアクリームはこんな人におすすめ
- いつものケアでは効果を実感しにくい人
- 厚塗りで肌荒れが気になる人
- 大人ニキビの跡が気になる人
- シミやお肌の曇りを諦めてしまっている人
- 顔以外の部位のくすみが気になる人
コクのあるこってり系のクリームなので、ハイドロキノンの濃度が高いことがわかります。
固めのテクスチャーでありながら、少量でも広範囲に伸びるのもコスパがよくメリットになるでしょう。
また、集中ケアクリームというだけあって、気になるくすみやシミを徹底ケアできるのもポイントです。
美容成分も6種類入っているので、肌を整えながらしっかりシミ対策できるでしょう。
顔以外の全身にも使用できます。
美容コスメ先進国スイスで生まれたハイドロキノン配合クリーム
ハイドロキノン集中ケアクリームは、美容コスメ先進国スイスで誕生しました。
真っ白なクリームは、コクがあり濃厚です。
しっかり泡立てた固めのホイップクリームをイメージするとわかりやすいかもしれません。
肌馴染みがよいので、少量でも広範囲に伸び、コスパのよいハイドロキノンクリームでしょう。
ハイドロキノン集中ケアクリームの特徴は、濃度3%・6種類の美容成分の2つです。
3%の高濃度ハイドロキノン
国内の化粧品ではむずかしかった濃度を贅沢に使用しているので、頑固なくすみやシミでも効果を実感できます。
ハイドロキノンは、濃度が高いほど効果が高くなりますが、一方で肌トラブルが懸念されています。
いわゆる副作用というもので、個人差はあるものの、皮膚が薄く敏感肌が多い日本人には、合う合わないがハッキリわかれてしまう成分です
そのため、多くのスキンケアブランドは、低濃度のものを配合したり、安定型ハイドロキノンを使用したりするなど、日本人の肌でも安心安全に使えるように工夫されています。
ハイドロキノン集中ケアクリームはスイス産なので、国内の基礎化粧品では得られなかった効果を実感できるでしょう。
6種類の美容成分
6種類の美容成分には、保湿効果の高いパンテノールや、酸化防止・皮膚コンディショニングを整えるトコフェロール(ビタミンE)、抗菌作用のあるツボクサエキスなどが含まれています。
厳選された6種類の成分が、今あるシミはもちろんのこと、未来のシミも徹底的にケアしてくれます。
使用方法は、本来のスキンケアにプラスするだけでOKです。
敏感肌や副作用が心配な方は、事前にパッチテストをしておくことをおすすめします。
また、顔以外の全身にも使用できるので、ヒジ・ヒザのくすみやくるぶしなどにも使ってみてください。
ハイドロキノンってどんな成分?
ハイドロキノンとは、わかりやすくいうと「シミの漂白剤」です。
アメリカでは20年以上前から美白成分として使用されており、日本でも2002年に認可されました。
現在は、クリニックなどの医療機関はもちろん、ドラッグストアでも「美白化粧品」として販売されており、誰でも気軽に購入できる成分(商品)です。
そのため、美容マニアの間でハイドロキノンを知らない人はいないほど、美白アイテムとして有名な成分といえるでしょう。
ハイドロキノンは、コーヒーやイチゴ類、麦芽などにも含まれています。
また、還元作用があることから、写真の現像にも使われており、現像された人の肌が白くなるため「美白効果がある」と広まるようになりました。
その効果は、なんとアルブチンやコウジ酸などの10〜100倍にもなります。
そんなハイドロキノンですが、シミに効くといっても「シミの状態」によって効果はさまざまです。
シミは、一般的に以下のような種類にわけられます。
シミの種類 | 特徴 |
---|---|
肝斑(かんぱん) | 肝臓の色に似た褐色のシミ。 おでこ・頬・目・口まわりに表れやすく、女性ホルモンのバランスが関係している。 |
雀卵斑(じゃくらんはん) | ソバカスと呼ばれる症状。 両頬や鼻上に表れやすく、小さな斑点が散在する。紫外線によって濃くなることがある。 |
炎症後色素沈着 | ヤケドや外傷などによって発生した色素沈着。 強い炎症の後、灰色や茶色のシミが発生することが多い。 |
日光黒子(老人性色素斑) | 加齢とともに発生するシミ。 顔だけでなく、手の甲や前腕など日光が当たりやすい場所にも現れる。 |
ほかにも、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)や脂漏性角化症などもあります。
ハイドロキノンで改善できるシミは、主に上記の4つです。
ただし、雀卵斑は状態に大きさや濃さによって手術やレーザー治療などが用いられるため、きちんとカウンセリングを受けてから最適な方法で治療しましょう。
脂漏性角化症の場合も、前述した治療が有効になります。
副反応はある?
副反応は、人によって出る場合と出ない場合があります。
そのため、ハイドロキノンを使用したからといって、かならずしもすべての人に副反応が起きるわけではありません。
よくある副反応は、肌の赤みや炎症、白斑、色素沈着などです。
とくに多いのが「肌の赤みや炎症」です。
ハイドロキノンがもつ色素脱失作用によって起こるもので、肌が赤くなったりヒリヒリしたりします。
しばらくすると症状は落ち着きますが、赤みや痛みがひどい場合は使用を中止しましょう。
量を減らしたり回数を減らしたりするのもおすすめです。
白斑は、その名のとおり肌が白くなりすぎる症状です。
ハイドロキノンはシミの漂白剤といわれているため、長期間続けると白斑を引き起こす場合があります。
不安な方は一旦使用を中止し医師に相談するか、6か月を目処に使用をやめるようにしてください。
濃度が低いハイドロキノンを使用するのもおすすめです。
安全に使用するには?
市販薬や化粧品、海外で個人輸入できるものもありますが、安心安全に使用するなら、クリニックで処方されたものがおすすめです。
とくに海外から個人輸入したものは安全性の低いものが多く、高濃度によって発がん性が懸念されるものもあり、非常に危険です。
まずはクリニックできちんとカウンセリングを受け、自分に合ったものを処方してもらいましょう。
もちろん、クリニックで処方されたものでも、用量・用法を無視して使用するのはNGです。
人によっては炎症や白斑などの副反応を引き起こすこともあるので、量や使い方には十分注意してください。
日焼け対策も必須です。
正しい使い方
クレンジングや洗顔などで肌を清潔な状態にし、ビタミンCの化粧水を顔全体に使用します。
しっかり保湿をしたら、シミが気になる部分にハイドロキノンを重ね塗りし、美容液・乳液・クリームを塗布したら完了です。
ハイドロキノンは顔全体に使用するものではないので、広範囲に塗るのは避けてください。
ただし、シミよりひとまわり広めに塗るのはOKです。
また、使用回数は一般的に1日2回(朝・夜)が目安になります。
メイクをする場合は、日焼け止めクリームを塗ったあとに下地を塗りましょう。
アンケート結果から見るハイドロキノン配合化粧品の選び方
まず初めに現在、顔のお肌に対する悩みがあるか聞きました。
8割以上がお肌に関する悩みがあるようです。
具体的にどのような悩みがあるか聞いたところ、「シミ・くすみ」が最も多く65.5%でした。
やはり、シミやくすみが気になるという方は多いようです。
気になるシミやくすみを内側からきれいにしたいなら「ハイドロキノン」がおすすめです。
悩みに対して対策をしているかとどのような対策をしているか聞きました。
対策している方のほとんどが「自宅でのスキンケア」をしていると回答しました。
ハイドロキノン配合化粧品は、多くの方が気になっているシミやくすみを自宅でケアできます。
人気メーカーを厳選し、効果の高い製品をランキング形式で紹介しています。
料金や成分などもあわせて解説しているので、はじめてハイドロキノン配合化粧品を購入する方でも安心です。
【FAQ】ハイドロキノン配合化粧品に関するよくある質問
もちろん、スキンケアや生活環境なども関係するため、どうしても個人差が出てしまいます。
早い方なら2週間程度で効果を実感できますが、ハイドロキノンは1~3か月が目安になるため、最低でも1か月は使い続けましょう。
より即効性を求める方は、ほかの美白成分との併用もおすすめです。
ただし、自己判断での使用は危険なので、かならずクリニックで相談してください。
また、ハイドロキノンは高濃度ほど即効性が高くなっていますが、そのぶん肌への刺激も強くなるため、使用時は注意が必要です。
シミの種類を見極め、自分の肌に合った濃度を使用しましょう。
また「顔用」と書かれたものを体に使用しても効果を実感しにくいため、体に使用したい場合はクリニックで相談してください。
もちろん、使用するのに問題はありません。
多少時間はかかりますが、効果が出る場合もあります。
赤みなどが出ないのであれば、顔より多めにつけてもOKでしょう。
ただし、デリケートゾーンや粘膜、皮膚が薄い場所への使用は避けてください。
妊娠中や授乳中のように普段とは体や肌の状態が異なる時期は、使わないほうが安心でしょう。
妊娠中・授乳中でもシミのケアをしたい方は、プラセンタエキスやビタミンC誘導体などの成分がおすすめです。